top of page

Service

【得意分野・スキル】

株主総会、取締役会等の商法・会社法対応、

経済法・独禁法対応、

個人情報保護法・不正競争防止法の情報法務対応

国際ビジネス法務

コンプライアンス問題、リスクマネジメント対応

契約、労働、紛争等、企業法務全般

【職務概要】

1. 損害賠償一般

労働災害事件の被告会社代理人、モントリオール条約17条・35条等に基づく損害賠償請求訴訟の被告会社代理人、製造物責任訴訟の原告会社代理人、詐害的会社分割に対する取消請求訴訟の原告会社代理人、消費者契約法に基づく損害賠償訴訟の被告会社代理人など、債務不履行・不法行為に基づく損害賠償訴訟を担当し、有利な解決(勝訴または和解)を主導している。

2. 企業に対する各種法律相談実務

各社紛争の予防・解決など、最前線での紛争処理の実務経験と明快な理論構成で実践的な分かりやすい法律相談に努めている。また、各社の内部管理体制の構築、社内管理規定の作成、各種契約書の作成などの予防法務分野も支援している。

3. 社外役員

東商JQ上場会社の社外取締役として、第三者割当増資・ストックオプション導入の資本政策などに助言し、また、中堅製薬会社の社外監査役として、監査法人との諸交渉、ブランド戦略の企画、ガバナンス体制の構築・整備を支援している。

4. 破産管財事件ほか

企業および個人の破産管財人、東京地方裁判所にて民事調停委員、東京簡易裁判所で司法委員、東京弁護士会国際取引法部事務局長などを経験している。

5. 紛争解決、危機管理

足掛け10年に及ぶ国際カルテル事件を担当し、米国連邦地裁法廷におけるguilty plea、民事集団訴訟(class action)のdeposition・summary judgement・moch-up trial・mediationを経験した。また、FCPA対策、M資金等の不当な企業攻撃へのリスク管理体制の構築・整備を担当している。

6. 戦略法務

業界再編に際し、競争政策の見地から内外に意見発信し、また、投資案件のDue Diligence遂行、ブランド戦略への提言等に参画した経験がある。

Service: 取扱業務
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by 弁護士 菅原貴与志の執務室。Wix.com で作成されました。

bottom of page